各種団体様、法人企業様、会社同僚グループ様、お友達グループ様等数が4名以上集まればあなたの住む街に受験する日合わせて都合の良い日にプロの講師が講習にお伺いします。
知識ゼロでも任せて下さい。試験に合格できるように分かりやすく丁寧に教えます。ご安心ください。北海道から沖縄まで5名以上集まればどこにでも教えに行きます。
試験傾向は毎年刻々と変化しております。
最新の試験傾向を学んで資格を手に入れましょう。
東立学院はそういうあなたをバックアップいたします!
(1)出張合格講習会の種目
衛生管理者(一種・二種)
(2)ご希望の日に学べます!
合格するためには勉強したことを忘れないうちに試験を受けることが大切です。
全員の受験日を決めてから講習日を決めて下さい。そのためにも、試験日に近い 日に講習を受けられることをお薦めいたします。 大体試験日の一ヶ月前以内で良いと思います。
また、衛生管理者(一種・二種)、一級ボイラー技士、二級ボイラー技士は1年に1回 各都道府県ごとに地元で出張試験が行われます。ただし、申込みの受付が試験よりかなり早いこと、受付期間が短いことなど注意が必要です。
こういうもろもろの手続きをとりまとめる人が一人いるとスムーズに運ぶかと思います。
まずはお電話でお気軽にご相談ください。
お電話03−5997−2385(午前9:00〜午後10:00)
(3)講習日数 2日間です。
※1日コースもございます。
(2日コース)
1日目・・・・基礎編、テキスト中心の勉強をします。
(午前10時〜午後5時)
2日目・・・・応用編、問題集中心の勉強をします。
(午前10時〜午後5時)
(1日コース)
1日のみ・・・基礎編、テキスト中心の勉強をします。
講習開始時間も変更可能です。
(4)講習人数 4名以上であれば何名でも結構です。
(5)講習料金 1名当たり、22,000円(税込)
2日コース
22,000円(税込)20,000円(本体)2,000円(消費税)
1日コース
22,000円(税込)20,000円(本体)2,000円(消費税)
料金のなかにはテキスト代・問題集・メモ用紙が含まれております。
※1日コースは22000円(税込価格)です。
(6)講師交通費
東立学院所在地(東京都板橋区成増)から講習会場までの往復分の実費
となります。
(7)講師宿泊費
遠方の場合、講習会場のそばのビジネスホテル又は旅館に宿泊
することになりますので宿泊費用がかかります。
宿泊場所は当方で出来るだけリーズナブルな宿を探しますがもしもそういう宿をお知りでしたらご紹介下さい。
(8)お支払い
講習終了後、請求書を発送致しますので請求書の到着後2週間以内に銀行振り込みでお支払い下さい。
<お振込先>1、銀行名 三井住友銀行
店名 成増支店
店番号 676
口座番号 6568751 有限会社東立学院 (トウリツガクイン)
<お振込先>2、銀行名 みずほ銀行
店名 成増支店
店番号 239
口座番号 1022448 有限会社東立学院
※講習当日に受講生の方が欠席の場合料金は発生しません。出席された方の分のみの請求となります。
※銀行振り込みではなく現金の手渡しをご希望される方は、講習終了時に直接講師にお支払い下さい。その場合、講習の申込み時に支払いは手渡し希望とお伝え下さい。
(9)講習会場
お客様のほうでお手配下さい。
<講習会場の一例>
・会社の会議室やミーティングルーム
・会社の事務室
・町内会の集会所、公民館
・公共施設(和室、洋室、6畳くらい)
・社員食堂
・貸し会議室等
(9)講習修了後のサポート
講習会よりも試験のほうが大事です。講習終了後、無料で受講生の皆様を電話サポート致します。
自宅で勉強していて分からない所を合格するまでどんどん質問して聞くことができます。遠慮なくドンドン質問のお電話下さい。
質問できる時間は午前9:00〜午後12:00までです。
東立学院は全力であなたをサポートします。
(1)お電話・FAXでのお問い合わせ・お申込みは
TEL03−5997−2385
お電話は午前9:00〜午後10:00まで。
(2)メールでのお問い合わせ・お申込みは